ここに来たのも、ずいぶん久しぶりです。
1.5が出ましたね、の投稿をして、それっきり約一年。
人気がなくなったのはという意見ですけど、私個人は、単純に次の様な理由だと思います。
[来る必要がない]
物販に限れば、1.3.x の完成度が高く、安定稼動している。
バージョンアップが進まないので、システムの入れ替えもない。
過去の情報を見れば、新規導入でつまずきそうな点はすべて回答されている。
ある意味、いいことなのではないかと。
検索結果 49 件
- 2012/11/28 16:29
- フォーラム: Zen Cart 雑談処「禅亭」
- トピック: どうしてここの人気はだめになったのか、皆さんはどこに行きました?
- 返信数: 9
- 閲覧数: 13732
- 2009/11/04 17:48
- フォーラム: 公式版以外の不具合情報(1.3.8aなど)
- トピック: 1.3.8aでのPaypalのIPNトラブル
- 返信数: 8
- 閲覧数: 15027
Re: 1.3.8aでのPaypalのIPNトラブル
私のところでは、2回発生したのですが、どうやら Paypal のサーバーの状態によるようです。 なお、Express checkout で日本語画面を表示させるには、 your_zencart/includes/modules/payment/paypal にある paypal_curl.php 48行目 var $_endpoints = array('live' => 'https://api-3t.paypal.com/nvp', → var $_endpoints = array('live' => 'https://api-3t.paypal.com/j1/nvp', に修正しました...
- 2009/11/04 12:07
- フォーラム: 公式版以外の不具合情報(1.3.8aなど)
- トピック: 1.3.8aでのPaypalのIPNトラブル
- 返信数: 8
- 閲覧数: 15027
Re: 1.3.8aでのPaypalのIPNトラブル
本家の答は、 http://www.zen-cart.com/forum/showpost.php?p=748727&postcount=12 Paypal の仕様によるトラブルだから、IPN ではなく Express CheckOut を使え、ということのようです。 http://www.zen-cart.com/index.php?main_page=page&id=15 こちらを見てセットアップしてみてください。 日本語画面を表示させるには、どこかを直す必要がありそうですが、そこまではやっていません。 私自身は、これで逃げることとします。 誰か hack してみてください...
- 2009/11/04 11:16
- フォーラム: 公式版以外の不具合情報(1.3.8aなど)
- トピック: 1.3.8aでのPaypalのIPNトラブル
- 返信数: 8
- 閲覧数: 15027
- 2009/11/04 11:09
- フォーラム: 公式版以外の不具合情報(1.3.8aなど)
- トピック: 1.3.8aでのPaypalのIPNトラブル
- 返信数: 8
- 閲覧数: 15027
Re: 1.3.8aでのPaypalのIPNトラブル
私も、日本語サイドで同じ現象を確認しております。 英語画面からだとどうなるかは検証中です。 調査中ですが、わかるかな。。。 本家も見てみますが。 1.3.8aを使用し、主にダウンロード商品の 販売サイトを運営しています。 クレジット決済にはPaypalを使用しており、 今まで約1年間何の問題もおきませんでしたが、 本日、以下の現象が発生しました。 PaypalからIPNは送信されているのですが、 ZENCART側で受信されていません。 そのため、Paypalではクレジット決済はされ、 入金されているにもかかわらず ZENCARTでは注文が無い状態になっています。 なぜ、このような現象がおきるの...
- 2009/10/03 14:53
- フォーラム: Zen Cart 雑談処「禅亭」
- トピック: 「通信販売における返品特約の表示」とzen cart
- 返信数: 2
- 閲覧数: 10047
「通信販売における返品特約の表示」とzen cart
皆さんこんにちは。
標記の件ですが、
http://www.no-trouble.jp/#1232679167401
のとおり、特定商取引に関する法律が改定され、
「通信販売における返品特約の表示についてのガイドライン」
http://www.no-trouble.jp/page?type=gall ... 9545324836
が公表されています。
皆さんはどう対応されるおつもりか、お聞かせいただけると良いかと思い、トピックを立ち上げました。
Zen cart 上であれば、どうするのが、一番楽な解決法なんでしょうね。
標記の件ですが、
http://www.no-trouble.jp/#1232679167401
のとおり、特定商取引に関する法律が改定され、
「通信販売における返品特約の表示についてのガイドライン」
http://www.no-trouble.jp/page?type=gall ... 9545324836
が公表されています。
皆さんはどう対応されるおつもりか、お聞かせいただけると良いかと思い、トピックを立ち上げました。
Zen cart 上であれば、どうするのが、一番楽な解決法なんでしょうね。
- 2009/8/24 12:55
- フォーラム: Zen Cart 質問コーナー
- トピック: 配送予定日と時間帯について
- 返信数: 8
- 閲覧数: 5740
Re: 配送予定日と時間帯について
え?と、既存のモジュールで、金額の反映ではなく業者名が問題になるのであれば、既存の宅配モジュールの社名部分だけを書き換えてみては如何でしょう。
ソースコードを触ることになりますが、そんなに難しくはありません。
また、BigMouthさんの1.3.8aだと、宅配便社名が特定されていなかったようにも思えます。試してみる価値があるかもしれません。
ご自分の PC にテスト環境を作ってみてください。
ソースコードを触ることになりますが、そんなに難しくはありません。
また、BigMouthさんの1.3.8aだと、宅配便社名が特定されていなかったようにも思えます。試してみる価値があるかもしれません。
ご自分の PC にテスト環境を作ってみてください。
- 2009/8/24 12:50
- フォーラム: 公式版以外の不具合情報(1.3.8aなど)
- トピック: オプションの結果により次に表示されるオプションを変更したい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 3456
Re: オプションの結果により次に表示されるオプションを変更したい
こんにちは。
選択する色で完全に内容が異なるのであれば、色ごと全部の選択肢を最初に作ってしまえば目的は達成できると思います。
それ以上のものは、本家でたずねてみるか、自分で発注して開発するかでしょう。。。
選択する色で完全に内容が異なるのであれば、色ごと全部の選択肢を最初に作ってしまえば目的は達成できると思います。
それ以上のものは、本家でたずねてみるか、自分で発注して開発するかでしょう。。。
- 2009/7/27 12:31
- フォーラム: 公式版以外の不具合情報(1.3.8aなど)
- トピック: ZenCart 1.3.8a(日本語) 配布再開
- 返信数: 6
- 閲覧数: 6335
Re: ZenCart 1.3.8a(日本語) 配布再開
こんにちは。
viewtopic.php?f=6&t=4577
このスレッドを一度されれば、状況を理解できるのではないでしょうか。
viewtopic.php?f=6&t=4577
このスレッドを一度されれば、状況を理解できるのではないでしょうか。
ゲスト さんが書きました:杉本様、1.3.8a(日本語)の再配布ありがとうございます。本当に素晴らしい出来です。
zen-cart.jpが1.3.8をサポートしないと決定したことがつくづく残念でなりません。経緯はともあれ、1.3.8に関してはzen-cart.jpが障害になってしまっていることは事実ですから。
決定を覆すのは無理なのでしょうか?
- 2009/7/19 23:50
- フォーラム: 公式版以外の不具合情報(1.3.8aなど)
- トピック: 追加画像が急に表示されなくなった
- 返信数: 1
- 閲覧数: 3148
Re: 追加画像が急に表示されなくなった
原因の切り分けが必要と思います。
1)ほかのカテゴリーにある商品データを複写して、問題あるカテゴリーに移動させる。
2)問題あるカテゴリーに複写したデータをフロント側からのぞいてみて、追加画像が正しく表示されているか確認する。
3)このデータで追加画像が正しく表示されているとすれば、問題ある商品データでは、画像ディレクトリの指定が間違っているか(画像ファイルの置き場を勘違いしている)、ファイル名に全角数字や英文字の「オー」が紛れ込んでいる。
こんなところではないかと思いますけど、如何?
1)ほかのカテゴリーにある商品データを複写して、問題あるカテゴリーに移動させる。
2)問題あるカテゴリーに複写したデータをフロント側からのぞいてみて、追加画像が正しく表示されているか確認する。
3)このデータで追加画像が正しく表示されているとすれば、問題ある商品データでは、画像ディレクトリの指定が間違っているか(画像ファイルの置き場を勘違いしている)、ファイル名に全角数字や英文字の「オー」が紛れ込んでいる。
こんなところではないかと思いますけど、如何?
- 2009/7/19 23:10
- フォーラム: Zen Cart 質問コーナー
- トピック: zencart 1.3.8a UTF-8 版勝手公開 -> 7/19終了しました。多謝。
- 返信数: 28
- 閲覧数: 17661
zencart 1.3.8a UTF-8 版勝手公開 終了報告
みなさんこんにちは。
さまざまな物議を醸した勝手再配布ですが、私が思っておりました所期の目的を「すべて」達成いたしましたので、サーバーの負担もあることですし、中止しました。
各方面のご理解に感謝するとともに、勝手に再配布しなければならないようなことが二度と起こらぬよう、zencart ソサエティー全体にお願いしたいと考えています。
ありがとうございました。
さまざまな物議を醸した勝手再配布ですが、私が思っておりました所期の目的を「すべて」達成いたしましたので、サーバーの負担もあることですし、中止しました。
各方面のご理解に感謝するとともに、勝手に再配布しなければならないようなことが二度と起こらぬよう、zencart ソサエティー全体にお願いしたいと考えています。
ありがとうございました。
- 2009/7/04 23:58
- フォーラム: Zen Cart 質問コーナー
- トピック: zencart 1.3.8a UTF-8 版勝手公開 -> 7/19終了しました。多謝。
- 返信数: 28
- 閲覧数: 17661
Re: zencart 1.3.8a UTF-8 版勝手公開
Nhat さんが書きました:また、転送量急増などで私に新たな経済負担が出るような場合は、即座にサイトを撤去しますので、あらかじめご承知置きください。
ということであらかじめお断りさせていただいておりますが、
6月の DL 149件 転送量の6%
7月の DL 24件 (ログがある分のみ) 転送量の9%
眉のあたりが、ちょっとヒクヒクし始めております。
現状のご報告まで。
- 2009/7/02 14:19
- フォーラム: Zen Cart 質問コーナー
- トピック: zencart 1.3.8a UTF-8 版勝手公開 -> 7/19終了しました。多謝。
- 返信数: 28
- 閲覧数: 17661
Re: zencart 1.3.8a UTF-8 版勝手公開
こんにちは、 Nhatさん、 私は日本語よめるはあまりできないですので、V1.38aのadmin>Configurationメニューが(一番左のMenu)英語にしたいので、そのやりかたをおしえてください。V1.38aリンクありがとう。 zencartはまだはじめてです。 よろしくおねがいします。 Sorry I redistribute this edition and cannot offer any support for the version. Or you can consider to use ASP service from http://www.zencart-pro.com...
- 2009/6/30 13:14
- フォーラム: Zen Cart 雑談処「禅亭」
- トピック: Zen Cart.JPのあり方など
- 返信数: 103
- 閲覧数: 138238
筆名テレーズ殿に警告します。
同社の1.3.8aが無断で配布され、その行為のみが賞賛される現状 当方が配布条件等を検討の上、第三者の権利を侵害することは無く合法と判断し行った再配布について、あたかも不法行為を行っているかのような発言を行うことは、 刑法 「信用毀損及び業務妨害」 第二百三十三条 虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。 に該当します。 また、民法上で定められる、不法行為に対する民事上の賠償責任も負われることとなる可能性があります。 貴殿の対応次第では、告訴等、法的措置も検討します。 以上、警告します。
- 2009/6/28 22:02
- フォーラム: Zen Cart 雑談処「禅亭」
- トピック: PayPalの送金限度額について
- 返信数: 3
- 閲覧数: 6896
Re: PayPalの送金限度額について
rateer さんが書きました:てことは、別に複数回にわけて入金しても、全然もんだいない!!
これでトータル55000円だ!
念のため、入金する時に相手側にメッセージを一緒に遅れるので
1回目は、「Payment 1/2」
2回目は、「Payment 2/2」
と入力しておいた。^^
2回に分けて入金しても、特に相手から何か言われることもなし(^ー^)
でも、このやり方だと、認証をしておかないとペイパルから「取引内容の調査」を受けることがあるので、注意です。
うちのお客さんで、海外の方ですが、いま一件引っかかって支払いが凍結されてしまっています。商品を発送していなくてよかった。
- 2009/6/26 11:17
- フォーラム: Zen Cart 雑談処「禅亭」
- トピック: Zen Cart.JPのあり方など
- 返信数: 103
- 閲覧数: 138238
Re: Zen Cart.JPのあり方など
公式サイトの要件 http://www.zen-cart.com/index.php?main_page=infopages&pages_id=19 こちらに明記されています。 商標的にも、これを満たしたコミュニティーが手がけたものは「公式版」と名乗る要件を備えますが、それ以外のものは「公式版」と名乗った場合にはさまざまなライセンス上の問題が発生するでしょう。 ただし、既存の各国別公式サイトに対して独占権が認められているとも思われないので、公式サイトを立ち上げたい場合は、本家と話し合いをすればよいものと思われます。 さらに付け加えるなら、各国の公式サイトは、本家があってのサブサイトです...
- 2009/6/22 18:51
- フォーラム: Zen Cart 雑談処「禅亭」
- トピック: Zen Cart.JPのあり方など
- 返信数: 103
- 閲覧数: 138238
Re: Zen Cart.JPのあり方など
テレーズ さんが書きました:>Nhatさん
明快な論旨を拝読致しました。この道筋に則ってプロジェクトが成功することを願っています。
私は、その他大勢ですので、プロジェクトを主導する立場でもありませんし、欲も別にないので、そういうことでしかないのです。
では。
- 2009/6/22 16:45
- フォーラム: Zen Cart 雑談処「禅亭」
- トピック: Zen Cart.JPのあり方など
- 返信数: 103
- 閲覧数: 138238
Re: Zen Cart.JPのあり方など
中野さん お忙しいところ、お読みいただけたようで何よりです。 確かに団体として立ち上げると固定費もかかりますが、Zencart 本家がどうして LLC という形でとったのか、ということや、Mozilla がどのような必要性から組織として立ち上がり、動いているのかというのも、簡単でよいので検証すべき時期に来ているのかもしれないと思います。 また、団体として立ち上げることで、本家へのリクエストも責任を持って対応を要求できるのではないかとも感じます。(普通に質問している限りですが、本家の人々も話がわからない人たちではないと思ってみております。) ローカライズ作業に時間がかかる要因もお分かりになってい...
- 2009/6/22 16:32
- フォーラム: Zen Cart 雑談処「禅亭」
- トピック: Zen Cart.JPのあり方など
- 返信数: 103
- 閲覧数: 138238
Re: Zen Cart.JPのあり方など
どのようなプロジェクトであっても、透明性が確保された運営体制を築かないと、事情や経緯を存じない方や組織から無用の反発や敵意、そして反感をもたれるのではないですか?それはプロジェクトマネジメントとしては下の策でしょう。 マネジメントの確立により敵対されない論拠を述べて下さい。 この項に限り返答しますが、お互い理解不可能だと思いますので、これで最後にしたいと思います。 1)マネジメントを確立する=運営ルールを確立することです。 2)運営ルールが確立している=プロジェクトのオペレーションに関する透明性が確保されています。 3)プロジェクトのオペレーションについて透明性が確保されているとは、つまり情...
- 2009/6/22 16:22
- フォーラム: Zen Cart 雑談処「禅亭」
- トピック: Zen Cart.JPのあり方など
- 返信数: 103
- 閲覧数: 138238
Re: Zen Cart.JPのあり方など
1.テレーズさんは、私の立場をどういうものだと考えておられるのでしょうか? 2.テレーズさんは、私の書いたものに突っ込む以前に、どうしてご自身の日本における zencart 開発のありかたに対する意見を、お示しにならないのですか。 1. 御社のサイトを隈無く拝見して、動因的な位置付けは理解できましたが、Zen Cart の発展を考慮に入れた貢献的な行動を示されるのであれば、ビックマウス社の1.3.8aを断り無く配布するのではなく、 UTF-8 版 おまけ情報 で作成されたものを配布すべきだったと思います。その上で問題提起をされるのであれば、正当性を主張する立場を確保することができたのではない...